ここは全年齢対応の小説投稿掲示板です。小説以外の書き込みはご遠慮ください。

【コードギアス 共犯のアキト  第二十三話「選任騎士と復讐の騎士」 】の感想

■作品に戻る ■一覧に戻る ■削除・編集

感想の投稿に関しての注意

■注意事項
トップの規約でも触れていますが、感想での明らかに作家さんを煽る行為や誹謗中傷は厳禁とさせて頂いております。

作家さんへの感想は作品への忠告や指摘まではかまいませんが、作品及び作者への誹謗中傷や、クロスの力の対比に対する不満、また一方への肩入れからくる活躍への怒りなどは、荒らしの温床となりうると判断し対処させて頂く場合がございます。
しかし、作家さん、読者さま、そのどちらにも肩入れするものでもありません。
作家さんにも問題があると判断した場合、ご本人の改善も要求します。
まずは削除依頼を出す前に、何が原因でそうなっているかをご自身でお考え下さい。
最終的に荒らしか荒らしでないかは、管理サイドの判断でさせて頂きます。
これらのことから、作家さんからの要求があった場合のみ削除を検討しますが、必ず対処される訳ではないことを、あらかじめご了承下さい。

■最後にお願い
投稿される作家さんも、閲覧される読者様も、ルールとマナーを守って節度ある行動をお願いします。


No.11   投稿者:1234   投稿日:2013-11-27 23:19:05   ID:dJ/dE12Tc8A
続いてましたね!
変なコメして大変申し訳ないです!

楽しみにしてますー

No.10   投稿者:1234   投稿日:2013-11-18 06:42:14   ID:dJ/dE12Tc8A
ここで止まりました・・・
お疲れ様でした・・・
もっと、ダンディになったアキトが見れたら
良かったんですが、しかたないですねー

No.9   投稿者:マヤ   投稿日:2011-07-04 23:27:41   ID:4zN4f6ZzjZQ
ナナリーもそうですがユーフェミアの策士ぶりに驚いた。
原作では考えなしな行動が際立っていて却ってルルーシュ達を苦しませていたけど黒騎士の存在でどう変わってたのでしょう?
そして今回ようやく登場したオレンジ……彼の今後の動きが物凄く気になります。
原作では最期までルルーシュへの忠義を貫いた男。果たしてこのSSでは……?

P.S. C.C成分が……(オイ)

No.8   投稿者:フリーザ   投稿日:2011-07-04 17:05:24   ID:VipH3wqUmJ.
はじめまして。
最初から一気に読ましていただきましたが最高に面白いです。
ナデシコ劇場版でアキトの最後にモヤモヤした自分としてはこっちの世界でアキトがどんな結末を迎えるのかとても気になります!
あとキュー…じゃなかったジャックさんの今後の活躍が楽しみですダレナンデショウネ?

もうバッタが稼働出来る状態にあるみたいですがナデシコのデビルエステバリスみたいに無人のナイトメアの制御系を奪ってデビルナイトメア的なことも出来るんでしょうか?

次回をお待ちしています。これからも応援させてもらいます!

No.7   投稿者:青菜   投稿日:2011-06-17 08:56:49   ID:1ytOrBRexBY
 更新拝見しました。
 二人の「妹君」が原作以上に(精神的に)成長しているように見受けられました。ナナリーもこの段階で真実に向かい合う覚悟ができているようですね(原作の彼女も本当は薄々感じていたとは思うのですが)。ルルーシュが知ったら「何故教えた」と怒りそうですが、こういった場合(気遣うゆえでも)知らせない事で護られる当人が不安になり、真実を知ろうと行動して却って危険な事態になる場合も多いですから、むしろ自分や事情を知り信頼できる者の目の届く所で一緒に行動させた方が安全なのかもしれません(ラピスならその辺りは抜かりはないと思いますし)。しかしより印象的なのはユフィのほうで、いつの間にそこまで策士になれたのか(選任騎士の任命の件は特に)ある意味頼もしさを感じます。
 ルルーシュとスザクも以前に腹を割って話し合い吹っ切れた分、戦闘も互いに相手にこだわらずに冷静に対処できるようになっていると思います。そういえば今回「生きろ」ギアスもかけていませんね。まあ、今のスザクなら目指す物があるから「生きろ」ギアスがなくとも「死にたがり」に走る危険は少ないかなと思いますが、ギアスがかかっていない事がこの後どう影響するか気になります(本来かけないほうが良いのですが)。
 しかしハドロン砲の件は原作どおりになっていますが、みんなの安否がどうなるか興味深いです(どういう組み合わせで「飛ばされる」かも気になります。原作と違いスザクとカレンは知り合っていませんし、「ジャック」というイレギュラーもいますし)。そういえばここでシュナイゼルが登場しますが、アキト達がブリタニアにいるときは会った描写が無かったですよね(ロイドは一応会っていますが)。彼の中でアキト達がどういう印象を見せるかも気になります。
 長々と書き込んですみません。これからも更新を楽しみにしております。

No.6   投稿者:マルセル   投稿日:2011-06-12 20:39   ID:GWcRNeDnHto
今回も楽しませて頂きました。ちなみに私はリアルタイムではすぐに見るのを止めましたがレンタルではスペシャルエディションまで見ています。
ナナリーは廃棄皇子の嘘つきなお姫様クラスになって欲しいですね。あるいは目が見えるようになってマリアンヌ並のデヴァイサーでしょうか?

No.5   投稿者:通り   投稿日:2011-06-13 20:31:02   ID:1bszRaKXwz.
更新お疲れ様です。
クロスオーバー作品の醍醐味である変化の部分含めまして
細かくフォローが聞いていますねー。
キャラ多すぎて話の展開がキツそうですけど楽しませて頂いております。

No.4   投稿者:まさる   投稿日:2011-06-11 19:26:50   ID:9hhwgmk6ESY
更新お疲れ様です。

なんと、ここでQさま復活とはナイスサプライズです。復讐に燃えるオレンジ君の特訓に付き合っていたおかげで(?)原作以上に強くなって生き延びたであろう彼の今後の活躍に期待です。何となくお笑い担当になりそうな予感がしますが……。

さらに、今回はナナリーに関して気になる内容になっていますね。この作品の彼女ならナイトメアで戦う事になる展開も十分に有りだと思うので、想像が膨らみます。そうなるとC.C.の空気化が致命的になりそうな予感がしますが……。

それでは、次回も頑張ってください。

No.3   投稿者:カガミ   投稿日:2011-06-09 21:22:19   ID:te6yfYFg2XA
かなりピンチぽいな、CCは完全に空気だ、魔女不要論浮上?

ユフィーはどう動く?

グラビッティブラスト、危機脱出、ユーチャリスが存在する。

ユリカとルリがいるだけで、ブリタニアが右往左往するんだろうな。

Cの世界はユリカに乗っ取られているかも、遺跡つながりで。

そして学園ではトトカルチョがスタート。
(ルルの恋人で)


No.2   投稿者:ふぇんりる   投稿日:2011-06-05 22:20:30   ID:SkN9LAYzG1c
原作だとここから登場のガウェイン、でもこの作品だと地味に魔改造された機体が登場してるしそのままの能力での登場ってのは考えずらいです♪

この作品のルルが乗った場合機体特性の電子解析システム「ドルイドシステム」があるために前に登場した『ドロイド(傀儡)・システム』と合わせたらシャレにならない事態になりそうだ

No.1   投稿者:見習い一号   投稿日:2011-06-05 21:38:16   ID:S24W4qlm6T2
今回は更新見逃しませんでした!!

ついに第一期のターニングポイントの一つ、式根島事変突入ですか。
原作アニメと同じ展開にしか出来なかったとおっしゃいますが、十分にスパイスの効いた味付けに生まれかわってますよ。

特に、Q……いや、ジャック氏。

しかし、ここにきて今までの魔改造具合が地味に効いてきましたね(いい意味で)。
ルルーシュは出撃の度に機体壊してましたけど、ここではゴルディアス相手にインファイトでかわしつつもマシンガンで反撃できてるし、カレンも戦場の目的と役割に状況を利用できるだけの視野の広さ。
ブリタニアサイドもスザクが冷静に判断できてるし、自分の感情を把握・制御できて、ユーフェミアも高度な策略と駆け引きを学びつつあります。

これは読んでいてwktkがドバドバ湧きあがってきましたよ!!

「コイツらはどこまで征けるのか?」

実に先が気になります。

そして原作との最大相違点になりそうな人物最有力候補。
僕らの妹様、ナナリー嬢。

真実を知って、彼女は何を成すのか? 何を求め、何を手にするのか? 武器か、はたまた皇帝杖か?

ルルーシュとその家族達が、本当の意味で向き合う日は近いのかもしれませんね?









追伸:c.c出てこなかったっすね……。


【PAGE】 [1] [2]  ( 1 - 11 / 11 )


総レス数 11
感想記事編集  PASS 編集 削除

お名前(必須)
E-Mail(任意)
URL(任意) http://
メッセージ
削除用パス    Cookie 


■作品に戻る ■一覧に戻る ■削除・編集
Anthologys v2.5e Script by YASUU!!− −Ver.Mini Arrange by ZERO− −Designed by SILUFENIA
Copyright(c)2012 SILUFENIA別館 All rights reserved.