外伝その299『プリキュアとゲッターロボ』


――のび太の保有するミニ・クーパーは大叔父から受け継いだもので、ラリー用にかなり改造してある。ベースは初期のS型で、ミニミニ大作戦というB級映画の影響を受けている。モンテカルロラリー出場経験もあるようで、レーシング仕様に改造していた――

「弄ってるわね。ベースは初期の?」

「クーパーS。北海道ラリーにも出た事あるよ。こいつは小さい割に馬力があるし、軽い。小回りも効くし、仕事の逃走にも使える」

のび太はかなりミニを飛ばしている。意外な事に、青年期以降には黒江に薦められ、北海道ラリーに出場した事もある。ミニミニ大作戦というB級映画で華麗に走っていた事から影響を受け、亡くなった大叔父の遺品を譲り受けたのだろう。

「こいつは亡くなった大叔父の遺品でね。生きてる頃に貰う約束をしてたから、大叔母から譲られてね。それで弄ったんだ」

のび太は北海道ラリーで完走するなど、黒江の影響でモータースポーツを嗜んでおり、スネ夫にスポンサーになってもらうなど、21世紀には珍しい走り屋でもある。

「街の住人は富士の中に作った模型の街に疎開させたし、世界遺産は空間歪曲で保護した。それで飛ばしてるのさ」

のび太は政変が起こりつつも、連合軍主体で街(マドリード周辺)の住人をまとめて疎開させた事をハッキリ告げる。追加工事で避難用の模型の規模を広げたらしい。

「それにしても、すげえな。これだけの街の住人を全員疎開なんて、どうやって」

「この国の政府はフランコ将軍の失脚で機能不全でね。軍の力でどうにか急がせた。マドリードは直に戦場になるしね」

「フランコ将軍?あの独裁者の?」

「そそ。日本の一部が失脚させちゃったから、スペインから抗議きたよ」

フランコ将軍の失脚でなし崩し的に王政復古に向かったヒスパニアだが、バルセロナ伯爵フアンを『ファン3世』として即位させるしかなく、フランコ将軍の治世を強引に終わらせた日本に抗議がいく事態となった。軍もフランコ将軍派を追放した事で機能不全となったの問題になり、暫定政権は連合軍による統治を要望し、その形でカタロニア、バスクの分離を阻止した。つまり、この時点でヒスパニアは全土が連合軍の軍政下にあり、一時的に独立国の地位を喪失したのである。連合軍はバスク共和国成立を警戒しており、全土を軍政下に置いたのは、カタロニアとバスクの分離独立の抑止のためであり、ティターンズの危険思想浸透の防止と、日本の過激派への抑止だ。

「それでどうなったんだ」

「軍政を引くことになったよ。フランコ将軍の失脚で内戦になったら、中世の継承戦争の時代に逆戻りするし、そんなのは誰も望んでない」

だが、ヒスパニアはダイ・アナザー・デイ後、緩衝国としてのバスクを認める事になり、イベリア半島と南洋は東西冷戦時代の最前線と化していく。やがて、この世界の歴史は太平洋戦争、東西冷戦時代と推移していくが、皮肉な事に、ウィッチ世界は史実と似通った歴史の方向性になりつつあった。


「ただ、この戦いに勝っても、数年で兵器の補充は終わるから、太平洋戦争になるだろうね。それはみんな思ってることさ」

「太平洋戦争って、この戦いで打撃受けたのに、そんなたいそれた事やれるのかよ!?」

「それがアメリカだよ。マリアちゃんはアメリカにいたから、それは分かってるはずだ」

マリアも頷く。45年当時のアメリカの工業生産能力は群を抜いており、太平洋艦隊や大西洋艦隊を二年から三年で再建させられる。特に、陸空軍は一日で万単位の兵器を用意できるとまで言われている。特に、細かい質の向上はアメリカの得意技で、アメリカが本気を出すと『滅ぼすつもりでかからないと倒せないんだよ』と日本側が強弁を振るって、評議会を荒れさせる大義名分にもなった。この問題は太平洋戦争開戦後に至っても解決されないのである。この明確な戦争目的の不在の問題に結論が出ず、結局は場当たり的に『64Fによるワシントンとニューヨークへの空挺降下』を戦争終結の最終手段とせざるを得なくなるのである。それは扶桑陸軍にリベリオン本土を長時間、占領するだけの力は無いことを宣告するのと同義になるため、その事の議決にかなりの時間(数年単位)を要したという。










――のぞみ達は帰還後、黒江に戦果を報告した。(因みに、黒江の執務室には、ル・マンで撮った写真が増えており、少なくとも完走した事が分かる)黒江は立場上、政治の場でも戦う必要が出たので、プリキュア達に前線を任せ、自身は折衝と参謀職に精を出していた。元々、折衝でも才能があったため、各勢力の折衝に駆り出されており、スーパー戦隊、仮面ライダー、地球連邦軍、連合軍、米軍、自衛隊の連合部隊の折衝で大忙しであり、あまり寝てないのか、目に隈ができていた。

「先輩、目に隈できてますよ?」

「あん?あんま寝てねーんだよ。この一週間、夜でもスクランブルかかるから、寝られなくてなー。昨日はスクランブルで出たから、四時間しか寝られなかったぜ」

「気のせいか、どよーんとしてますね」

「ラブ、そりゃそーだ。昼夜問わずに出てりゃなー。ねみーんだよ。やることは膨大だし、内勤連中の尻拭いやんなきゃならんからな。ふぁあ…」

黒江にしては珍しく、気苦労が多い職責を担っているためか、欠伸をするなど、疲労を見せる。

「お、そうだ。ディケイドからの追加報告だが、この写真を見てみろ」

「……!?」

「悪趣味だろ?まるで串刺し公だ」

針の山でに突き刺さる形の無残な屍を晒すのは、どこかの世界での『ハピネスチャージプリキュア!』、『ドキドキ!プリキュア』、『ハートキャッチプリキュア!』の三代のプリキュアの全員でないにしろ、その戦士達で、バダンの仮面ライダー四号との戦闘に敗れたらしく、バダンの戦闘員達が無機質に遺体を片付けに入る一瞬を捉えた写真だった。

「……!や、野郎……!ハピネスチャージ…、ハートキャッチ、ドキドキの三代のみんなを……!」

のぞみは錦としての血気盛んな側面が人格融合を選んだために生じ始めたか、変身後の声色が変身前の状態でも出るようになり、『野郎』などの荒い言葉も普通に使うようになっていた。

「例の仮面ライダー四号はよほどの悪趣味を持ってるらしい。処刑されたのは全員じゃないが……無残だな」

「く、くっそぉぉぉ……!」

自分でも気づかない内に、語気が荒くなっているのぞみ。

「何人が無事なんですか、先輩!」

「少なくとも、キュアラブリー、キュアフォーチュン、キュアブロッサム、キュアダイヤモンドは無事だ。難を逃れたのか、昭和、もしくはディケイド以外の平成仮面ライダーの助けが入ったのかは分からん。はーちゃんに調べさせたが、そこは不明だ」

「フォーチュンとラブリーとは連絡が取れた。彼女達は連れてくるだけだが、かなり遠い座標にある世界にいるらしくてな」

「ハピネスチャージは少なくとも二人が無事か…。ドキドキはマナちゃんと違う世界とは言え、ダイヤモンドが健在…、ハートキャッチはブロッサムが…」

「うむ。実はな、ブロッサムはその世界のとは限らんが、転生して身近にいるんだ、これが」

「え!?」

「ほれ、フェイトの姉貴。あいつは花咲つぼみの生まれ変わりだ。最も、フェイトが歴史を変えて生き残らせた結果だが」

キュアブロッサム/花咲つぼみは死後、アリシア・テスタロッサへ転生したが、アリシア・テスタロッサは夭折する運命にあった。フェイトがそれをタイムマシンで捻じ曲げた結果、アリシア・テスタロッサは生き残り、その後に花咲つぼみの因子が覚醒した。歴史改変後はフェイトの姉として生きつつ、時空管理局の研究員として活動。プリキュアとしての活動は、アリシア・テスタロッサとしての年齢が20を超えたのを期に開始。現時点では唯一のハートキャッチ!プリキュアである。それを教える黒江。

「で、アリシアは妹と違って、あまり背が伸びなくて、雰囲気も違うから、どっちが姉貴だか、一見さんはわからんよ。プリキュアになる時は、花咲つぼみの姿から変身してるしな」

「え〜!?」

「そうだ。うちの姉はプリキュアなんだ」

「フェイトちゃん」

「お前たちには、俺の口から言うつもりだったんだが、あいにく予定が空かなくてな…」

フェイトがやってきた。聖闘士に叙任済みであるため、普段着も聖闘士らしい、ラフな格好になっている。また、風鳴翼よりも口調が男性的だが、これは前史の名残りだ。

「姉は今、時空管理局の学会に出ていてな。とても来られん。よろしくと言っていた。これでピンクカルテットは再結成出来るぞ?」

「あー!あの時の!わたし、先に捕まってたからなぁ。無事だったら、ピンクのプリキュアだけでプリキュア5できたんだけど」

「のぞみちゃんは先に捕まってたからねぇ。掛け声バラバラだって、ルルにツッコまれてたなぁ」

「元祖ピンクはわたしなんだけどなぁ…。明確にピンクなプリキュアの元祖はわたしなんだよ〜!ああ、なんであの時…」

「おいおい、愚痴るのそこかよ」

のぞみは魔法つかいプリキュアが新人であった頃、元祖ピンクのプリキュアであるのに、フレッシュ〜スマイルまでの四代で結成されたプリキュア・ピンクカルテットに加わる事ができなかった事が悔しいようで、今更ながら愚痴った。黒江は呆れ、思わずつっこむ。

「ま、不可抗力だし、そこはしょうがないって、のぞみちゃん」

「ぐぬぬ……。今度こそは私がリーダーやるからねー!けってーい!」

生前の雪辱を果たそうとするのぞみ。『三代目』である誇りは重圧でもあるが、普段は重圧として意識していないようだ。

「綾香さん、姉さんから『第二世代宮藤理論の研究を援助できそうだ』と」

「おお、そりゃ良かった。管理局をM動乱で掌握しといて正解だったぜ」

「スネ夫君から投資が受けられるようで」

「あいつも意外に投機的な資金の使い方するな。管理局もミッドチルダがあの動乱でガタガタになったから、資金不足なのは分かるが」

「まぁ、今のミッドチルダは地球の援助なしには立ち行かないですからね」

ミッドチルダは動乱で『地球の住民がバダンの野望成就のために管理局を作らせた』という衝撃の事実が明らかになり、その威信は地に落ちた。失望して、管理局の統制を離れる世界も生じ、ミッドチルダは秩序の維持のためというよりは『混乱の防止』のため、ミッドチルダそのものが『地球連邦政府による間接統治』に入る事を選択、一定の自治権を有する『自治領』という形で再建を選んだ。首都圏がナチス・ドイツに奪われたため、第二都市圏を臨時首都として構築し、管理局も軍事機能、警察機能、司法機能を三権分立の観点から分離・独立させる事になった。これは魔導師の絶対数が更に少なくなったという問題での人手不足によるものだ。ただし、フェイトなどの『動乱以前に試験に合格していたか、任官済みの執務官』の職権は制度の移行期間もあるので、維持された。その恩恵をフェイトは受けている。また、軍事教育も地球連邦で受け、聖闘士に叙任済みであるため、時空管理局最強の執務官という評判を持つ。

「今の管理局は義兄、義母が政治的に支え、実務を俺、なのは、はやてが支えてるようなものです。ミッドチルダの企業もかなり向こうにつきましたから、アナハイム社やサナリィの資金援助なしには政府も立ち行かない。国是はもうないようなもんですからね」

「艦隊は温存されたとは言え、殆ど使われなかったのもまずかったな。これからは地球型艦艇のライセンス生産か、一部を変えたもんが主流になる。武器の払い下げが進むだろうな」

「別の俺の思うような綺麗事はもう言ってられない情勢ですからね。今回は『まだ』ですけど」

「『遅れてる』な。おい、今回はこいつらもつれていけよ。姉貴もついでに。プリキュア・ピンクカルテットできるぜ」

「面白そうだ」

「そう言えば、先輩。前回はゲッタードラゴンで迎えが来たとか言ってませんでした?」

「今回は真ゲッターかもな。ドワォ案件になりそうだけど」

「ゲッターエンペラーは?」

「あれは遠い未来でないと、でてこねぇよ。ドラゴンの成れの果てがゲッターエンペラーだし。まぁ、ウィンダミアが蜂起すれば、あれの介入はあるだろうな。地球に牙抜きゃ、あれが黙っちゃいない。ゲットマシンで本星を物理的に押し潰すだろうよ」

「なんですか、その『ドワォ案件』」

「そういうことだ、ラブ。ウィンダミアがトチ狂えば、エンペラーが介入して、ドワォだ。奴らの拠り所の風の歌い手なんぞ、ゲッターエンペラーの前には砂粒も同然だしな」

ゲッターエンペラーの時を超えた介入が起これば、ウィンダミア王国のいかなる手段も意味をなさない。それは黒江や、のび太が一番良く知っている。その進化の前段階である真ゲッタードラゴンでさえ、23世紀の全スーパーロボットで最強クラスを誇るのだから、その更に進化系であるゲッターエンペラーが神域に達するのは当然なのだ。

「ゲッター號が悪用されてるから、ネオゲッターに計画を切り替えたが、奴らは『ゲッター真ドラゴン』も手に入れている。あれを使われると厄介だ。全長六キロの怪物で、お前らプリキュアをねじ伏せられるだけの力を持つからな」


「ゲッター……、真ドラゴン…」

「俺達はオリジナル版のゲッタードラゴンが進化した『真ゲッタードラゴン』と区別するため、『ウザーラ型』とコードネームをつけた。下半身の竜がアトランティスの遺産『ウザーラ』に似てるからだ。のび太も言ってるが、あれを制御するには、相当にゲッターとの親和性の高い人間が必要なはずだが……」

「あれを解析されて、ゲッターデーモンでも作られたら、事ですよ、綾香さん」

「ウザーラ、デビラ・ムウ、無敵戦艦ダイに変形合体するゲッターロボか。どこかの次元で竜馬さんが倒したというが、あれを作られて、プリキュアの掃討に使われたら不味い。プリベンターにも動いて貰おう」


「スーパーロボットが悪の存在になったら、私達じゃ止められないってことですか!?」

「惑星を余裕で破壊し、銀河を征服するレベルの話になる。ZEROが因果律を操作できるようにな。お前らの最強形態『キュアレインボー』で、連中と戦えるかどうかだぞ」

「…!?」

スーパーロボットは神の域に達した高位のものになると、プリキュアの奇跡による最強形態でようやく同じ土俵に立てるというレベルである。のび太はその上で鍛えると明言している。


「いいか、まずはのび太から基礎トレーニングを受けろ。連中の暴虐を止めるには『力』がなきゃ、何にもならん。銃以外の戦闘面は俺たちでどうにかする。仮面ライダー四号やミケーネ残党の暴虐を止めるには、俺達の恐ろしさを思い知らせるしか方法はねぇ」

濃厚なゲッター式理論だが、実際、彼女らを含めてのGウィッチは政治力が弱いことで実務でも迫害を受けているため、のび太が気遣うのも無理はない立場である。『野比のび太は連中に関わり合いを持たなければいいのに』という周囲の声は、プリキュア勢を含めたGウィッチを苦しめており、のび太は彼女達を守るための行動を取ることを決意している。

「のび太は俺達の盾になるために決意を固めた。のび太の行いを無駄にしないにも、俺達は『神を超え、悪魔を倒す』。それが戦いにしか、存在意義を求められない俺達に許される唯一の生きる証だ」

Gウィッチはその特異性故に迫害された。それを黙らすには、『神を超え、悪魔を倒す』ことしか無いという黒江。その標語は元来、マジンカイザーを表すものであったが、Gウィッチの内輪で使われる合言葉にもなった。

「のぞみ、お前は前世で必ずしも幸福な後半生を送れなかった故に、力を求めたんだろ?」

「子供は二人いましたけど、子供も大きくなると独立しますから…。そう考えると」

「なら、焼け付くほどに手を伸ばせ。悪の炎を消す風になるくらいにな」

「は、はいっ!」

のぞみはここで、生前にシングルマザーであった事、二人の子を育てたものの、想い人と結ばれなかった事による心の傷は癒やしようがなく、それが原因で長女に疎まれ、晩年は不幸だった事を示唆した。黒江はそれに突っ込まず、檄を飛ばす。のぞみがプリキュアに戻ることを切望したのは、自分の娘に疎んじられるという不幸を味わい、親子の絆や情というものが怖くなってしまった事も関係しているのを悟った黒江。のぞみがプリキュアの力を取り戻したかった理由が、後半生の不幸だという事を悟ったのである

「前世の失敗をあまり引きずるな。俺も似た経験はごまんとあるからな。次で挽回すればいい」

「先輩、人の心を読まないでくださいよー!」

「おりゃ、伊達に何度も人生してないし。お前の考えてることは分かるよ」

「サラッと言わないでくださーい!」

「坂本に相談してみろ。あいつもお前と似た経験の持ち主だからな」

「坂本先輩が?」

「ああ。あいつなら、いいアドバイスしてくれるよ。…お、智子のやつが帰ってきたな」


黒江の執務室の窓からは、智子とシャーリー(北条響)が操るゲッタードラゴン改のゲットマシンの姿が見えた。ドラゴン、ライガー、ポセイドンの三機が着陸する。智子は圭子の不在時はドラゴン号に乗るようである。

「響はライガーなのかぁ。いいなぁ」

「…って、つっこむの、そこなんだね」

のぞみはこの頃には、北条響と特に親しくなっているためか、呼び捨てである。錦として、シャーリーとは、軍でほぼ同期(士官学校の在籍という意味で)にあたるのもあり、つるむ事も増えていた。Gウィッチは基本、本来はウィッチと畑違いの分野である『パイロット』としても高い適性を持つため、スーパーロボットにも乗れるのだ。(パイロット技能を持つ事は物好きと捉えられるため)

「お前、声帯の妖精さん的意味で、I can flyしそうだけどな」

「あたしもそれは思ってたー。訓練受けてみたら」

「うーん…。考えてみるよ」

この時はラブにこう答えたのぞみだが、時勢の都合上、否応なしに受ける事になり、後に機動兵器への高い適正が確認され、やがて、ゲッターロボ斬(女性用ゲッターロボの一号機)の烈火号/ゲッター烈火に乗ることになったのだった。









――ダイ・アナザー・デイには、量産された初代ゲッターロボとゲッターロボGが複数使用されており、一種のゲッター軍団の様相を呈していた。量産のしやすさではゲッターロボGが上であるが、性能に比例してパイロットの確保が難しく、初代ゲッターロボの戦闘仕様が主力として使われた。小隊ごとに形態を固定する運用であり、ゲッターロボ本来のゲッターチェンジ機能を活用した戦闘ができたのが、ゲッタードラゴンに乗れる者たちだけであったための運用方針であった。ゲッター1部隊がビーム砲台になり、ゲッター2と3がそれぞれ陣地構築や作業で活躍し、戦闘はGタイプが行うようになっている。基本的に初代ゲッターは作業用なので、初代ゲッターチームの技量なしには、本格戦闘には向いていないのだ。黒江はその状況を視察する事になり、二人のプリキュアを引き連れて、視察を行った。人型機動兵器同士の戦闘は散発的になってきているが、これはティターンズが兵器の温存に踏み切ったのが分かると同時に、敵のな機動兵器が機械獣、百鬼メカ、無人のメカザウルスなどに切り替わり始めた証でもあった。戦局はゲッター軍団とマジンガー軍団の存在をクローズアップし、当時にテスト中のイチナナ式も試験を兼ねて、初期ロットが投入された――



――基地のある一角――

「あ、イチナナをもう使うのか。誰が乗ってる?」

「俺ですよ」

「シローか。高校に入ったとか聞いたが?軍隊に志願したのか?」

「ガキの頃、親父にロボットジュニア作ってもらってたし、もう俺も15ですからね」

兜甲児の実弟の兜シローであった。イチナナ式のパイロットに志願したようである。デザリアム戦役直前の時間軸では15歳で、甲児が21歳前後になった事を考えれば、自然な事だ。連邦軍工科学校に入り、イチナナ式が量産に入り、兜甲児の弟ということで、選出されたらしい。

「兄貴や鉄也さんばかりに任せてもられないですしね。あ、そうだ。ジュンさんが妊娠したんで、それを知らせたいんですけど、鉄也さん、知りません?」

「鉄也さん、たぶん、今日は戻らねぇぞ。ウラル方面の怪異を掃討してるから」

「わかりました。こいつの飛行、見ておきます?」

「頼む。あ、イチナナってZの量産か、Gの量産なのか?」

「Gです。機能的には」

「うーん。ジム顔だから、いまいちわかんねぇなぁ」

「量産型Gのもっと廉価版と思ってください。ビューナスくらいのパワーしかないけど、光子力兵器は使えますよ」

イチナナ式はマジンガーの量産型モデルの決定版だが、顔がジム風なので、リアルロボット風だと批判もある。開発者の弓教授は引退前、黒江に「あのフェイスデザインは、コストパフォマンスがいいのだよ」と言い、黒江を閉口させている。シローの操縦でデモンストレーション飛行が行われ、シローの天才的なテクニックによるものであるが、空を飛べて、光子力で動く利点を思う存分見せつけた。

「Zとグレートほどじゃないが、にわか仕込みのジェガンの改修型より自由に飛べてやがる。さすがはマジンガーだな」

背部の翼で空を飛ぶイチナナ式。その自由度はクスィーガンダム並であり、スクランダーと合体した初期の頃のZより旋回性がいい。MSはマン・マシーン化の起こった地球連邦軍のもの以外はサブフライトシステムの補助か、可変MSであることが必須であるため、ティターンズの旧型には絶対的アドバンテージである。

「空を飛べることって、そんなに凄いんですか?」

「ああ。背中のランドセルのスラスターを吹かしての短時間のジャンプが限界なんだよ、ティターンズの機体は。ある時期までの軍隊のMS運用の足かせになってたんだ、ラブ、のぞみ。それが無いってことは凄い事だ」

地球連邦軍は24世紀級の技術を与えられた事で改修中であるが、改修型は空中戦での旋回性が悪いため、可変MSとクスィーガンダムのような空中戦用がアドバンテージを誇る。そのため、イチナナ式(地球連邦軍での制式名称は一式七型特殊機動兵器との事)はパワーこそ非力だが、携行武装とブレストファイヤー、ロケットパンチなどで並のMSより強力であると言えよう。

「ZやGの機能があるジムみたいなもんだが、ジオンの旧式よりよほど強い。あいつらでこっちの最新鋭機と互角なの、シナンジュ、クシャトリヤ、ナイチンゲールの三つくらいだし」

「そう言えば、シナンジュで思い出したんですけど、アニメで見た全裸さんなんですか、パイロット」

「いや、赤い人御本人だよ。未来世界だと、ご存命だしな。アルトリアの心にダメージ与えていなくなったけど。だから、因果律兵器とか、宝具も絶対じゃないってこった。サイコフレームのオカルトパワーは宝具も防いだからな」

アルトリアは地味に、シナンジュにエクスカリバーを弾かれた事がショックであると、黒江の口から語られた。サイコフレームは宝具すら弾き返すその力がジオン穏健派に危険視されたが、連邦軍はサイコフレームを利用して、人為的にプリキュアをスーパー化させるデバイスとしての使用法を考案していた。(これは後に、芳佳が実際に実行し、小宇宙の制御に至っていない北条響をスーパー化させている。ミラクルライトの代用品扱いである)

「だから、小宇宙の制御に修行がいるから、修行し終えていない段階のヤツでも、サイコフレームさえあれば、スーパープリキュア化させられる。ミラクルライトの代用品だな」

「すごくバーゲンセールになりそうですねぇ…」

「想いを力に変えるオカルトアイテムだぞ。だから、ユニコーンが特異点だーとか言われんだ。だが、あれがないと、これからの戦争に勝てん」

「思いを力にする、か。昔の私達もそうだったけど、今のわたしにその資格があるか…」

「くよくよしない。のぞみちゃんらしくないよ?あたしたちはいつだって、想いを奇跡に変えてきたじゃん。たとえ、大人になって失敗しても、やり直せるよ」

ラブはプリキュアとして、のぞみの直接の後輩であった。芸能活動をして、相応に苦労を重ねたため、心の芯が立っている。その点は自らの子に疎んじられる晩年を過ごしたのぞみとの差であり、のぞみが強く求めるものをラブが持つ表れであった。

「今、ここに居る事が思いを形にする資格を得た証拠じゃないのか?なら、次元世界の平和を取り戻すことを考えろ。強く生きたお前の仲間の手に、な」

「せ、せんぱぁい…」

「俺も、のび太やドラえもんの与えてくれる家族愛に縋ってきた。それを愛玩動物だの、玩具だの言うやつは許さねぇ。お前だって、りんやうららたちとの友情をそう例えられたら嫌だろ?なら、そいつらに見せつけろ。度肝を抜く生き様を」

「世の中の連中は白黒つけたがるんだよ、のぞみちゃん。そいつらが影で、のび太くんやドラえもん君との事を「愛玩動物」だの、「玩具」だの言う連中は許さない。ラビリンスやナイトメア、エターナルが可愛く見えるくらいの下衆だもん。なら、生き抜こうよ、生まれ変わったなりに」

「ら、ラブちゃん、先輩ぃ…」

のび太の無常の友情を侮辱する者は絶対に許さない。それが黒江が己に課したルールであり、のび太の高潔さに惚れた者は皆、日本からの誹謗中傷に激怒している。芳佳も例外ではないし、まほに至っては『ティーガーUのアハトアハトの標的にしてやる』と息巻いている。これが2000年代を迎えたウィッチ世界の天山峰(南洋の最高峰)にGウィッチの村が存在する根幹であった。この時の誹謗中傷が彼女達が2000年代以後に世捨て人のように、そこで暮らす遠因になった。二代目レイブンズが衣鉢を継いだ時代、歴史家からそう評され、45年に15〜17だった世代の元ウィッチ達が肩身の狭い想いをする事になるのは当然の流れであった。誹謗中傷には、あまりの強さに嫉妬した、当時に中堅層であったその世代のウィッチからのモノも多かったからだ…。Gウィッチが市民権をウィッチ社会で得る最初の苦闘こそ、このダイ・アナザー・デイだったのだが、この誹謗中傷は、Gウィッチがウィッチ社会での上流階級と見なされた後の時代ではタブー視されていき、その前後の数世代がこの誹謗中傷に関する事を口を噤む事になる。彼女らの世代が世を去った2000年代の頃に残された日記で誹謗中傷の事が知られ、Gウィッチの『名誉回復』運動が起こされることになるのだった。最も、その頃にはGウィッチの皆が華族/貴族に叙爵されていて、社会的に叩かれるから、と口を噤み続けた者も多い。生存者たちがGウィッチのもとを訪れ、懺悔をしだすのが、Gウィッチの後継者である二代目レイブンズが名を挙げた第二次湾岸事変の頃というのも、誹謗中傷をした側には皮肉な結果だった。



押して頂けると作者の励みになりますm(__)m


<<前話 目次 次話>>

作品を投稿する感想掲示板トップページに戻る

Copyright(c)2004 SILUFENIA All rights reserved.