サイトトップに戻る 作品に戻る 解析結果詳細レポート ページ別アクセス解析

921日のweb拍手解析

これまでのトータル拍手数 474回
本日の拍手数 0回

萌えた! 3回燃えた! 4回続編が気になる 147回想定外だ! 3回
まだまだ精進です 1回エクセレント! 67回華麗だ! 0回ツボを押さえている 12回

メッセージ一覧(最大2000件)
36件のメッセージをお預かりしています。

PAGE: >1 2

次の20件>>

[36]投稿日:2023年09月03日14:16:56 [拍手元リンク]
リジーナの直径を出したのは、無反動砲として其れだけ口径が有ればという例えでした。
紛らわしくて済みません。
因みに初速を出したのは、成形炸薬弾でも戦車砲で撃つ方が口径が同じならミサイルより威力が高いからです。
リジーナが成形炸薬かは違う感じ?ですが
投稿日:2023年09月04日21:14:18 黒い鳩
なるほど。
ザクはなんだかんだ言って、弱点が外部に露出してたりして、耐久性は低めですもんね。
無反動砲なら割といけるのかもしれません。
核バズーカにしてもある種の無反動砲でしょうし。
問題はその威力に差がありすぎる事でしょうね・・・
相手はコロニーを破壊するための火力ですから、正面から対抗しても仕方ないんですけど。
[35]投稿日:2023年09月03日12:36:34 [拍手元リンク]
対MSミサイルのリジーナの直径が139mmなので、其れ位有ればザク2にダメージを与えられるのかと
元対戦車ミサイルなリジーナより初速が早いなら、もう少し小さく出来るかもです
投稿日:2023年09月03日13:25:46 黒い鳩
確か組み立て式の有線先誘導兵器でしたね、見た目は戦車砲の砲塔部分の軸付近だけ切り離した様な代物のようで。
ザクU撃破の実績もありますし、性能的に問題ない様子。
ですが有線誘導に関しては地上と違い速度低下のない3次元機動をしてくる相手には厳しいものがありますので熱源か赤外線か可視光線による誘導という事にする必要がありますが。
きっちりこのサイズってのは難しいですね(汗)
考えてみればガンダムの頭部にある60mmバルカンでもザクは倒せていますし。
それを前提として考えた方がいいかもしれませんんね。
[34]投稿日:2023年09月01日17:12:21 [拍手元リンク]
ジオン艦船の配置が殆ど捕捉されてるの笑える
まあ、現実がSFじみて来ただけなんだけど
投稿日:2023年09月03日1:14:3 黒い鳩
感想ありがとうございます!
はい、実際問題人工衛星の監視システムとか、ガンダムの時代じゃ考えられないですよね。
まあ、人工衛星の精度じゃ月の裏側を監視と言うのも厳しい気もしますが。
電子望遠鏡ならばそういうのも一応可能ではないかと考えまして。
動画を撮るのは難しいかもしれませんが。
ガンダム世界は未来だけど、運用思想は1979年のものですから、穴は結構ありますからね(汗)
[33]投稿日:2023年09月01日0:29:55 [拍手元リンク]
現代の無反動砲は基本的にガスですね。
なので、砲身の後方を開けとく必要が有ります。(最低でも弾丸の発射反動と同じ力のガスが出るので危ない)
投稿日:2023年09月03日1:10:18 黒い鳩
なるほど、ガスを噴射してバランスとるシステムですか。
無反動で連射ですからかなりの規模になりそうですね。
ただ問題になりそうな点も一つ、5mのMSが一応携行する事が出来て、連射できるサイズの弾が18mのザクに通用するのかという点です。
バズーカサイズでも厳しいと思ったので、それより大きくても撃てるようにするために無反動砲にするしかないと考えたんですよ。
確かに連射は強いですが、携行可能かと言われると、多分1機で運べるレベルではなくなるのではないかと思います。
ともあれ、小隊単位で運用する前提とかも考えられるので、ちょっと頭捻ってみます。
[32]投稿日:2023年08月30日22:50:31 [拍手元リンク]
こういう話、大好物です!
大好き!
それと、無反動機関砲は有りますよ
マウザーRMK30 30mm無反動機関砲というのが
投稿日:2023年08月31日21:3:16 黒い鳩
感想、うれしいです!
これからも続けていけるよう頑張りますね♪
楽しめる作品かどうかは正直、好みのわかれる作品かと思いますが。
おー無反動機関砲ですか、カウンターどうやってるのか気になりますね。
調べてから組み込めそうならやってみますね!
情報提供ありがとうございます。
[31]投稿日:2023年08月08日20:13:38 [拍手元リンク]
こういうのを待ってた。これからも頑張ってほしい
投稿日:2023年08月08日22:48:2 黒い鳩
ありがとうございます!
19番のコメと全く同じなのが少し気になりますが、コメントを頂けるのはとてもうれしいです!
これからも頑張りますね!
[30]投稿日:2023年07月28日20:24:13 [拍手元リンク]
詳しく考察していけばいくほどエルランの存在がわからなくなりますね。
でも原作ではオデッサにおける物語のスパイスに必要でしたか。
何にもなければ普通に連邦が落として終わりだし
エルランなしにマ・クベが必死の抵抗&有能モードして、アムロNT爆発が王道の気がする。まあ一般受けしそうにないキャラだけどマさん
某サイトの憑依主人公マさんが頭によぎって期待してまうw
投稿日:2023年07月29日8:57:42 黒い鳩
そうですね、アニメにおいてはスパイスの意味合いが強いでしょう。
後、連邦軍の腐敗とか、ジオンの卑劣さなんかを表現してるのだと思います。
後々、ジオンの卑劣さの大部分がキシリアのせいなんて言われるようになったのもマ・クベの行動のせいもあるでしょうね。
キシリア自身がギレンを暗殺したのもあるでしょうけども。
コロニーへの核攻撃は後付けですから、実のところ最初の頃はコロニーが壊滅した理由がはっきりしてなかったんですよね。
ZZではシャングリラコロニー、つまりサイド1の1バンチが残っている事が判明しましたし、ジオンがそんなに悪い事をしていないんじゃ?っていう風に考えた人も多かったと思います。コロニー落としは無印の序盤を見ていないと知らない人もいましたしね。
[29]投稿日:2023年07月28日2:43:39 [拍手元リンク]
ジオン優遇しないと、ストレート負けしちゃうからでしょうね
投稿日:2023年07月28日17:37:48 黒い鳩
ですね、ただまあ深堀していくと矛盾が大きくて。
アニメとして見るなら問題はないんですが。
そこで生活している人間としての目線になると、なかなか難しいものがあります。
[28]投稿日:2023年07月04日2:41:6 [拍手元リンク]
ジョニーライデンの帰還で評価アゲアゲなゴップ登場!
まあ信頼に足る人物から、核の大量使用の準備という情報が齎されたら協力せざる負えないでしょうね。
分け前も色々と円滑にする為の方が多いでしょうし。
投稿日:2023年07月04日10:39:37 黒い鳩
感想ありがとうございます!
ゴップは確かに、ジョニーライデンの帰還に引っ張られてる所はありますね。
オリジンでも有能ですし、だいたい軍政家として優秀であるという事になっています。
軍政家として優秀という事は根回しの達人であるという事ですから、金はいくらあっても足りないでしょう。
もともと、ヤシマとはズブズブだったようですし、こういった感じがいいかなと思って書いております。
[27]投稿日:2023年06月29日15:16:12 [拍手元リンク]
こういった地固めが有る作品好きです
投稿日:2023年06月29日23:22:40 黒い鳩
ありがとうございます!
主人公がMSに乗って戦うタイプのお話じゃないので、根回しの類に話数を割く事になりがちですね。
今後とも、地味目かもしれませんが、しばらくはこういった感じで進む事になると思います。
[26]投稿日:2023年06月28日17:44:21 [拍手元リンク]
たいへん、面白いです。
ヤシマの御曹司に成り、宇宙世紀の悲惨な歴史を変えるというのは自分も妄想した事が有るので、コレから楽しみです。
投稿日:2023年06月28日20:10:13 黒い鳩
感想ありがとうございます!
そうですよね、実際一年戦争って開始して一週間で被害の大半が終わってるという点が気になって。
MSが活躍する話とかも好きですけど、たまには根本からと考えて作っております。
一応8話投稿しておりますので、掲載は193さんの時間が空くのを待つ事になりますがもう少しでお見せできると思います。
[25]投稿日:2023年05月30日16:39:57 [拍手元リンク]
よいこのじかん―マオおねえさんとアーム・スレイブにのってみよう
は、何かしら参考に成りましたか?
成ってれば嬉しいです
投稿日:2023年06月01日8:10:23 黒い鳩
読ませていただきました。
あの先生は、設定が細かいですからねw
色々作ってあって面白いと思いましたよ!
ただ、応用に関しては今のところピンときたものはないですね。
ガンダム世界と比べて手動で可能な範囲が多いとは思いましたが、その分人間にできない装備を取り付けているガンダム世界のモビルスーツのほうがやるべき事が多いのも事実ですし。
[24]投稿日:2023年05月28日10:30:44 [拍手元リンク]
いつも楽しませてもらってます!ありがとうございます
技術的な事はさっぱりなので適当に聞き流していただきたいのですが
マクロスプラスで出てきた地球の周りに防衛網みたいなのを作るのは意味がないですかね?
主人公二人共突破してるんで実績皆無ですが
投稿日:2023年05月28日21:28:25 黒い鳩
なるほど、考えとしてはいいかと思います。
ただ、ガンダム世界において自動戦闘はAIのゼファーガンダムやSガンダムのアリスシステムくらいなので、これの開発はまだという点からかなり割り引いたものにならざるを得ないかもしれませんが。
ともあれ、無いよりはかなりいいのではないかと。
どうにか使えないか考えてみますね。
投稿日:2023年05月29日15:10:2
現状ではビーム兵器が登場前なのでマクロスプラスと同じようにはできないですよね。
安価で大量に配備できれば効果的とは思うのですが、コロニーや航路にも
それが想像できないので
明日の作者様にぶん投げました!
[23]投稿日:2023年05月25日17:30:49 [拍手元リンク]
準備は着々と進んでるけど、やはりMSがないとなあ。
最悪コロニー落としさえ回避出来ればその後の歴史もなんとかなりそうだけども
投稿日:2023年05月25日21:5:45 黒い鳩
そういわれると厳しいのですが、お話の都合上ですのでどのようになるかは今のところ伏せさせていただきます。
[22]投稿日:2023年05月25日17:20:21 [拍手元リンク]
このまま行けば虐殺は防げるかもしれないけど、モビルスーツが珍兵器扱いされるのかもなあ。いや主人公ならガンダムやジムを作ってくれるかな
投稿日:2023年05月25日21:3:54 黒い鳩
まあ、ガンダム世界においてはMSによるAMBACがありますので。
戦闘機のほうが有利というわけにもいきませんからね。
現実では、そんな事ないので人型の意味は薄いですが。
そのあたり、どうなるかは今後という事でw
[21]投稿日:2023年05月25日16:54:37 [拍手元リンク]
暗殺に出たという事は、此方も暗殺解禁だが分かってるのかギレン
取り敢えず、開幕マスドライバーでズムシティ攻撃されても仕方ない所業
投稿日:2023年05月25日21:1:42 黒い鳩
次回の事を言うのもあれなのですが、あくまで海賊の仕業と言ってくるでしょうね。
ミノフスキー粒子の事から、ノゾムやバスク、ラル等には丸わかりですが。
連邦上層部や、連邦政府に証明する方法はありませんから。
報復攻撃に関しては、少なくとも現時点では難しいかと。
[20]投稿日:2023年05月18日18:26:12 [拍手元リンク]
このまま行けば虐殺は防げるかもしれないけど、モビルスーツが珍兵器扱いされるのかもなあ。いや主人公ならガンダムやジムを作ってくれるかな
投稿日:2023年05月19日0:8:19 黒い鳩
モビルスーツの生産そのものはいずれ必要になると思われます。
あの世界においては、どうにも通常兵器より優遇されてますのでw
ですが、どの程度活躍できるかは不明です。
実際、開発期間的にもサンプル的にも開発陣の必死さにおいても原作と同じではないですからね。
ジムを雲霞の如く量産ってわけにはいかないかもです。
[19]投稿日:2023年05月18日17:44:53 [拍手元リンク]
こういうのを待ってた。これからも頑張ってほしい
投稿日:2023年05月19日0:5:23 黒い鳩
ありがとうございます!
現状月一程度で更新はのろのろですが、ご容赦くださいね。
[18]投稿日:2023年05月11日6:46:54 [拍手元リンク]
宇宙兵器も良いですが、MS特技兵に良い対MSミサイルや戦車兵にレールガン戦車とか作って上げてとか、この作品の影響でイグルー見て思ったりしました
投稿日:2023年05月12日7:56:6 黒い鳩
確かに、後々の事を考えると対地や対コロニー戦の事も考えておいて悪くはないですね。
ただ優先順位上、今のところ最優先は対宇宙になるのは仕方ないんですが。
コロニーに核をぶつけてくる敵なので、コロニーや要塞内での戦いはどうしても後回しになりますしね(汗)
[17]投稿日:2023年05月06日3:48:53 [拍手元リンク]
ギレンにきずかれたのは嫌な感じ
投稿日:2023年05月06日22:18:20 黒い鳩
サイド1で事を進める以上、完全な隠蔽は望めないという点と、ギレンがIQ240であることから、どうしてもバタフライエフェクトは必須になると考えております。
流石にそう一気に動く事も出来ないので、少しづつやっていこうと思います。

次の20件>>

解析結果詳細レポート

日時
拍手数
グラフ
9月21日0時 0
9月21日1時 0
9月21日2時 0
9月21日3時 0
9月21日4時 0
9月21日5時 0
9月21日6時 0
9月21日7時 0
9月21日8時 0
9月21日9時 0
9月21日10時 0
9月21日11時 0
9月21日12時 0
9月21日13時 0
9月21日14時 0
9月21日15時 0
9月21日16時 0
9月21日17時 0
9月21日18時 0
9月21日19時 0
9月21日20時 0
9月21日21時 0
9月21日22時 0
9月21日23時 0
本日の合計0拍手


過去31日間の解析
0
2
0
0
11
0
0
0
0
0
2
0
1
3
0
2
1
0
4
1
7
4
14
2
0
0
0
0
0
0
0
9/21
9/20
9/19
9/18
9/17
9/16
9/15
9/14
9/13
9/12
9/11
9/10
9/9
9/8
9/7
9/6
9/5
9/4
9/3
9/2
9/1
8/31
8/30
8/29
8/28
8/27
8/26
8/25
8/24
8/23
8/22

web拍手CGI公式サイト
Designed by SILUFENIA