7月4日のweb拍手解析
これまでのトータル拍手数 | 2032回 |
本日の拍手数 | 0回 |
萌えた! | 4回 | 燃えた! | 30回 | 続編が気になる | 527回 | 想定外だ! | 8回 |
まだまだ精進です | 1回 | エクセレント! | 438回 | 華麗だ! | 0回 | ツボを押さえている | 77回 |
- 記事への返信は最大500文字・3件までに制限しています。
WEB拍手のメッセージ返信用にと実装したものですので、投稿した記事の訂正や補足を必要とする特別な理由の場合を除き、拍手元の作家(絵師)さん以外のご利用はお控え下さい。
長文での感想のやり取りを希望される方は、感想掲示板をご利用下さい。 - 記事削除のご依頼はサポート掲示板までどうぞ。尚、事前にトラブルを回避する為、投稿主ご本人以外の削除依頼は受け付けていません。作家さんへの意見や作品の感想などと関係のないスパムや荒らし行為はご報告頂ければ、こちらで対処させて頂きます。
- サーバーの移転作業に伴い、ページ別解析は廃止しました。サイトの維持管理を継続するため、運営規模の縮小を考えた結果なのでご理解ください。
メッセージ一覧(最大2000件)
98件のメッセージをお預かりしています。
[98]投稿日:2025年06月30日10:33:3 [拍手元リンク]
ニュータイプをそのまま兵器にするとか、さすがはギレン。エグい
[97]投稿日:2025年06月27日22:12:11 [拍手元リンク]
ある意味ではニュータイプのデメリットが協調されてる感じだから完全な人間の上位互換として脅威とはされにくくなるかもしれませんね
投稿日:2025年06月29日19:17:33 黒い鳩
確かに、ギレンはもともとニュータイプ等も兵器程度にしか考えてなかったはずなので利用するならこうかなと。
彼にとっての新人類というのは、ヒトラーにとってのアーリア人と同じものですから、基本サイド3住民に選民意識を持たせるためのプロパガンダですしね。
確かに、ギレンはもともとニュータイプ等も兵器程度にしか考えてなかったはずなので利用するならこうかなと。
彼にとっての新人類というのは、ヒトラーにとってのアーリア人と同じものですから、基本サイド3住民に選民意識を持たせるためのプロパガンダですしね。
[96]投稿日:2025年05月29日18:14:19 [拍手元リンク]
いよいよ大詰め、楽しみです
投稿日:2025年06月03日16:57:43 黒い鳩
終盤なので、派手に行ける様に頑張りますね!
終盤なので、派手に行ける様に頑張りますね!
[95]投稿日:2025年05月28日21:39:35 [拍手元リンク]
いつも楽しませてもらってます!
ありがとうございます
ありがとうございます
投稿日:2025年06月03日16:57:17 黒い鳩
コメントありがとうございます!
盛り上がれる様に色々考えてはいるんですが、上手くいくかは博打です(汗
コメントありがとうございます!
盛り上がれる様に色々考えてはいるんですが、上手くいくかは博打です(汗
[94]投稿日:2025年05月04日22:58:41 [拍手元リンク]
博士たちをジオンの暗部として処分するつもりなら迂遠ですし謎ですね
機になります
機になります
投稿日:2025年05月05日15:3:49 黒い鳩
いやまあ、この段階で使うんですから十全に利用するつもりですよ。
もっともギレンなので、配慮はしないでしょうけどね(汗
いやまあ、この段階で使うんですから十全に利用するつもりですよ。
もっともギレンなので、配慮はしないでしょうけどね(汗
[93]投稿日:2025年03月30日2:23:43 [拍手元リンク]
警備部隊の増強で対応しないという事は、内部工作員を警戒してですかね?
投稿日:2025年03月30日20:17:23 黒い鳩
そうですね、実際それもあります。
同時に時間をかけている暇が無いという点もあったり。
増強を行うとなるとその間は基地に缶詰めになりますしね。
だから、早々に片づけられるものを片付けて出撃に備えているという感じです。
そうですね、実際それもあります。
同時に時間をかけている暇が無いという点もあったり。
増強を行うとなるとその間は基地に缶詰めになりますしね。
だから、早々に片づけられるものを片付けて出撃に備えているという感じです。
[92]投稿日:2025年03月06日19:33:15 [拍手元リンク]
作品のキャラクターは作者を越えられないのか!?
そして御大のギレンを越えられるギレンを表現できるのか!!!?
次回を刮目せよ!!!
そして御大のギレンを越えられるギレンを表現できるのか!!!?
次回を刮目せよ!!!
投稿日:2025年03月08日14:53:44 黒い鳩
頑張りますね!
ギレン的には連邦の国力低下を狙うわけですから、他の手も無くはないかな?
ただ、あんまりやりすぎると主人公が完全にやられてしまいますが(汗
頑張りますね!
ギレン的には連邦の国力低下を狙うわけですから、他の手も無くはないかな?
ただ、あんまりやりすぎると主人公が完全にやられてしまいますが(汗
[91]投稿日:2025年03月03日13:24:41 [拍手元リンク]
ギレンの悪足掻きと、転生者によるメタ知識の競い合いになるんですな
盛り上がりますね!
盛り上がりますね!
投稿日:2025年03月06日0:19:42 黒い鳩
問題は作る私がIQ低い事です(滝汗
出も可能な限り盛り上げていきたいと思っております。
次回からのお話も頑張っていきますね!
問題は作る私がIQ低い事です(滝汗
出も可能な限り盛り上げていきたいと思っております。
次回からのお話も頑張っていきますね!
[90]投稿日:2025年02月28日14:40:3 [拍手元リンク]
くそやばいバイオ兵器来たら嫌だなぁ
投稿日:2025年03月01日16:31:15 黒い鳩
アスタロスってのがありますからね。
ギレンなら全部の手を打ってくるかもですね。
ある意味神風特攻なので、派手にやるつもりです。
連邦に余力を残さないために、って事になりますかね。
アスタロスってのがありますからね。
ギレンなら全部の手を打ってくるかもですね。
ある意味神風特攻なので、派手にやるつもりです。
連邦に余力を残さないために、って事になりますかね。
[89]投稿日:2025年01月29日7:37:26 [拍手元リンク]
さらに盛り上がってきました!
投稿日:2025年01月30日1:36:22 黒い鳩
はい、追い込みに入りました。
ギレンはこの時点で勝利はかなり厳しい状況にあります、一発逆転なんて目があると思っているわけではなく、再編までの時間を稼ぐ必要があるというのが本音です。
コロニーがジャブローに着弾すれば、宇宙艦隊の再編は相当の遅延が予想されますからね。
ルナ2にも工廠があるためゼロからのとはいかないですが。
はい、追い込みに入りました。
ギレンはこの時点で勝利はかなり厳しい状況にあります、一発逆転なんて目があると思っているわけではなく、再編までの時間を稼ぐ必要があるというのが本音です。
コロニーがジャブローに着弾すれば、宇宙艦隊の再編は相当の遅延が予想されますからね。
ルナ2にも工廠があるためゼロからのとはいかないですが。
[88]投稿日:2024年12月30日17:37:39 [拍手元リンク]
この状況、案外ヤバそうですね
切り抜ける策は有るのかな?
切り抜ける策は有るのかな?
投稿日:2024年12月31日20:27:31 黒い鳩
感想ありがとうございます!
連邦の勝利はほぼ決まった状況ですが、サイド1駐留艦隊、ひいてはノゾム・ヤシマにとってはかなり厳しい状況になりますね。
彼はまだ、包帯まきつけながら指揮取ってる状態ですし。
展開についてはまた次回と言う事で(汗
感想ありがとうございます!
連邦の勝利はほぼ決まった状況ですが、サイド1駐留艦隊、ひいてはノゾム・ヤシマにとってはかなり厳しい状況になりますね。
彼はまだ、包帯まきつけながら指揮取ってる状態ですし。
展開についてはまた次回と言う事で(汗
[87]投稿日:2024年12月28日16:17:8 [拍手元リンク]
まあでも、特攻というのは日本軍のも戦果と損害で、コスパだけ見たら効果的だったと言えましたからね
ミノフスキー粒子のせいで誘導弾が使えない状況なら、戦術的に冷徹に判断した末かもとも思えました
流石に必要最低限の人間以外は脱出させてるでしょうし(連邦軍が救助してくれるのをあてにして)
ミノフスキー粒子のせいで誘導弾が使えない状況なら、戦術的に冷徹に判断した末かもとも思えました
流石に必要最低限の人間以外は脱出させてるでしょうし(連邦軍が救助してくれるのをあてにして)
投稿日:2024年12月31日20:25:2 黒い鳩
感想ありがとうございます!
現時点では、ジオン公国にもう勝ち目はありません。ならば障害となる敵だけでも倒しておけば立て直し後の再戦が楽になるだろうという考えです。
例え艦隊が全滅してもおつりが来る相手だとドズルに判断されたという事ですね。
傷病者は既に後送しているので、ジオン本国に余裕があれば助けるでしょう。
感想ありがとうございます!
現時点では、ジオン公国にもう勝ち目はありません。ならば障害となる敵だけでも倒しておけば立て直し後の再戦が楽になるだろうという考えです。
例え艦隊が全滅してもおつりが来る相手だとドズルに判断されたという事ですね。
傷病者は既に後送しているので、ジオン本国に余裕があれば助けるでしょう。
[86]投稿日:2024年11月30日2:44:55 [拍手元リンク]
せっつき過ぎて離反を招きましたか、さらに証言を引き出せたら大きいかもですね
危機から一気に福と出来そう
危機から一気に福と出来そう
投稿日:2024年11月30日17:5:4 黒い鳩
彼らが1年も早く戦争を始めた事で戦力が6割程度しかない状態でその半数は防衛に割く必要があったため元から厳しかった事も事実です。
そして、虎の子の要塞を大半失う事になり、艦隊は半壊、MSも相当削られましたから。
結果として、仕込んでいた人間達を使うよりサイドそのものにダメージを与える事を急ぐ必要が出てきたという事です。
サイクロプス隊はそれでも離反するつもりはなかったのですが、港を連邦軍に抑えられた結果、投降しなければどうあっても死ぬという状況になったからですね。
その上、どのみち戦争で負ければ上司の言っていた国家反逆罪も適用できないだろうという目算もあります。
彼らが1年も早く戦争を始めた事で戦力が6割程度しかない状態でその半数は防衛に割く必要があったため元から厳しかった事も事実です。
そして、虎の子の要塞を大半失う事になり、艦隊は半壊、MSも相当削られましたから。
結果として、仕込んでいた人間達を使うよりサイドそのものにダメージを与える事を急ぐ必要が出てきたという事です。
サイクロプス隊はそれでも離反するつもりはなかったのですが、港を連邦軍に抑えられた結果、投降しなければどうあっても死ぬという状況になったからですね。
その上、どのみち戦争で負ければ上司の言っていた国家反逆罪も適用できないだろうという目算もあります。
[85]投稿日:2024年11月29日19:23:45 FF [拍手元リンク]
事、事務所が焼かれていく、、、。おのれジオンめ、やけくそになって地球の民間人を標的にするとは!
ガンダムが45周年を記念しても、アムロやシャアと同じように、ギレンの言葉も残っているのはそのような情報戦があったのかもしれない。
耳触りが良く、宇宙世紀を全く知らない視聴者にも直ぐに理解できる演説には驚かされた。ブライトがちょっと反発してそれだけじゃ足りないとも思ったけど、彼以外は圧倒されてしまっていた。その演説力で連邦大統領にでもなればよかったんじゃないんですかね。それとも頭が良過ぎて結局人口を減らそうとするのか。
ガンダムが45周年を記念しても、アムロやシャアと同じように、ギレンの言葉も残っているのはそのような情報戦があったのかもしれない。
耳触りが良く、宇宙世紀を全く知らない視聴者にも直ぐに理解できる演説には驚かされた。ブライトがちょっと反発してそれだけじゃ足りないとも思ったけど、彼以外は圧倒されてしまっていた。その演説力で連邦大統領にでもなればよかったんじゃないんですかね。それとも頭が良過ぎて結局人口を減らそうとするのか。
投稿日:2024年11月30日16:57:28 黒い鳩
そう来ましたか(笑)
事務所の2階上の方にあった線が古くなっていたのか、埃が積もっていたのか、ネズミにかじられたのか。
よくわからんのですが、消防の人が言うには自然発火だろうと言ってました。
ギレンの演説はファーストではガルマの死をプロパガンダにするために行われましたが、ギレンの野望で決起集会兼宣戦布告も追加されましたね。
他は知らないのですが、外伝やゲームもかなりありますのでありそうな気はしますね。
連邦大統領関係無いですがジオン・ズム・ダイクンって連邦議員だったんですね。
サイド3で提唱されたからサイド3の人間かと思ったら移住だった様で。
彼が提唱した宇宙移民の権利を拡大すべきというコントリズムが連邦に受け入れられなかったため出奔したらしいです。
移住の翌年にはサイド3の大統領になりジオン共和国を樹立、そして連邦政府が警戒し、軍を派遣。
結果としてサイド3は反連邦に染まっていくって……。
つまり、一年戦争が起こったのは彼のせいと言う事に。
ザビ家は確かに自分達の出世にジオンを利用したけど火種は彼がまいたという事ですな。
夢想家と言われるわけだ。
そう来ましたか(笑)
事務所の2階上の方にあった線が古くなっていたのか、埃が積もっていたのか、ネズミにかじられたのか。
よくわからんのですが、消防の人が言うには自然発火だろうと言ってました。
ギレンの演説はファーストではガルマの死をプロパガンダにするために行われましたが、ギレンの野望で決起集会兼宣戦布告も追加されましたね。
他は知らないのですが、外伝やゲームもかなりありますのでありそうな気はしますね。
連邦大統領関係無いですがジオン・ズム・ダイクンって連邦議員だったんですね。
サイド3で提唱されたからサイド3の人間かと思ったら移住だった様で。
彼が提唱した宇宙移民の権利を拡大すべきというコントリズムが連邦に受け入れられなかったため出奔したらしいです。
移住の翌年にはサイド3の大統領になりジオン共和国を樹立、そして連邦政府が警戒し、軍を派遣。
結果としてサイド3は反連邦に染まっていくって……。
つまり、一年戦争が起こったのは彼のせいと言う事に。
ザビ家は確かに自分達の出世にジオンを利用したけど火種は彼がまいたという事ですな。
夢想家と言われるわけだ。
[84]投稿日:2024年11月02日6:33:32 FF [拍手元リンク]
ジーク・ジオン!(ジオンシンパ)
現実だとジオニストって単純にガンダムのファンだったりしますが、あの世界だと本当に悪魔のような扱いを受けそうだ。
原作では一年戦争以前に連邦がコロニー市民を遊び半分で大量虐殺してたとかじゃないとおかしい展開です。まあそういうデマをギレンがスペースノイドやアースノイド問わず広める事ができたと考えたらあり得なくもないのかな?
現実だとジオニストって単純にガンダムのファンだったりしますが、あの世界だと本当に悪魔のような扱いを受けそうだ。
原作では一年戦争以前に連邦がコロニー市民を遊び半分で大量虐殺してたとかじゃないとおかしい展開です。まあそういうデマをギレンがスペースノイドやアースノイド問わず広める事ができたと考えたらあり得なくもないのかな?
投稿日:2024年11月03日21:42:2 黒い鳩
FFさん感想ありがとうございます!
作品としてのガンダムを見た場合、人と人の関係にスポットを当てている事が多いんですよ。
アムロにとって父親は家庭を顧みずガンダムを作り上げ強化する事にばかりか負ける人間として描かてれいます。
対してアムロにとっての理想の父としての役割を持つランバラルは人と人のつながりを重視し、MSは所詮ただの機械でしかなく使う者が重要だと教えます。
こういう感じの、アムロに対する関係性をうまく作る事で物語を盛り上げてきたわけですね。
ジオンのファンが多いのも、そういった人間味の強いキャラの多さから来ています。
ですが、底にばかり注視したけっか、最初に設定された世界の人口を半分にした絶対悪としてのジオンが薄まってしまい、なんだかよくわからない状況に陥っているわけです。
なので、原作では意図してこういうおかしな状況を作り出したわけではないとは思いますが、整合性をつけようとした時意味不明となるのです(汗
FFさん感想ありがとうございます!
作品としてのガンダムを見た場合、人と人の関係にスポットを当てている事が多いんですよ。
アムロにとって父親は家庭を顧みずガンダムを作り上げ強化する事にばかりか負ける人間として描かてれいます。
対してアムロにとっての理想の父としての役割を持つランバラルは人と人のつながりを重視し、MSは所詮ただの機械でしかなく使う者が重要だと教えます。
こういう感じの、アムロに対する関係性をうまく作る事で物語を盛り上げてきたわけですね。
ジオンのファンが多いのも、そういった人間味の強いキャラの多さから来ています。
ですが、底にばかり注視したけっか、最初に設定された世界の人口を半分にした絶対悪としてのジオンが薄まってしまい、なんだかよくわからない状況に陥っているわけです。
なので、原作では意図してこういうおかしな状況を作り出したわけではないとは思いますが、整合性をつけようとした時意味不明となるのです(汗
[83]投稿日:2024年10月29日3:18:32 [拍手元リンク]
セイラさん命拾い
しかし、主人公に関して理解が深まるのはヒロインムーブっぽいですね
しかし、主人公に関して理解が深まるのはヒロインムーブっぽいですね
投稿日:2024年10月30日10:26:38 黒い鳩
感想ありがとうございますね!励みになっています。
セイラさんに関しては小説版ではヒロインでしたが、アニメではなんだかよくわからない立ち位置のままになってしまいましたから(汗
アムロのヒロインは結局誰なのかって論争でも浮いてしまいがち。
なのでまあ、使わせてもらいやすかったのは事実ですね。
因みに今回で命拾いとはいかないのがお約束ってやつです(汗
もう一回ゴタゴタがある予定だったりします。
感想ありがとうございますね!励みになっています。
セイラさんに関しては小説版ではヒロインでしたが、アニメではなんだかよくわからない立ち位置のままになってしまいましたから(汗
アムロのヒロインは結局誰なのかって論争でも浮いてしまいがち。
なのでまあ、使わせてもらいやすかったのは事実ですね。
因みに今回で命拾いとはいかないのがお約束ってやつです(汗
もう一回ゴタゴタがある予定だったりします。
[82]投稿日:2024年10月11日14:32:31 FF [拍手元リンク]
前から連投していた人です。最近までWEB拍手の確認を知らずに何度も送ってしまいました。すみません。
少ない戦力をかき集め賭けに出たジオン。そんな戦力をヤシマの野郎にボッコボコにされてしまった。デギンは講話しようとするが(できるかは謎)、ギレンは徹底抗戦を出張しそうだ。
少ない戦力をかき集め賭けに出たジオン。そんな戦力をヤシマの野郎にボッコボコにされてしまった。デギンは講話しようとするが(できるかは謎)、ギレンは徹底抗戦を出張しそうだ。
投稿日:2024年10月12日14:13:20 黒い鳩
感想ありがとうございます!
いえいえ、色々聞けるのはありがたい限りです。
突っ走った結果、連邦制のMSがATもどきだけという有様で、だいぶ人が離れたようですから、やっぱりなーとは思いますがやはり寂しいものですしね。
実際、まともに戦えばジオン有利に進むのは明白なので隕石を使いまわす結果となりました。
何せザクに対抗できるのがビーム兵器搭載の一部機体だけなので、そのままやり合えばザクの数に押し切られるのが目に見えていましたからね。
確かにそろそろジオンの損益分岐点を越えます。
サイド1で勝っても連邦全体には勝利出来ない所まで来ました。
それで撤退してくれればヤシマ的には万々歳なんですが。
次回その辺の話を進めたいと思っております。
感想ありがとうございます!
いえいえ、色々聞けるのはありがたい限りです。
突っ走った結果、連邦制のMSがATもどきだけという有様で、だいぶ人が離れたようですから、やっぱりなーとは思いますがやはり寂しいものですしね。
実際、まともに戦えばジオン有利に進むのは明白なので隕石を使いまわす結果となりました。
何せザクに対抗できるのがビーム兵器搭載の一部機体だけなので、そのままやり合えばザクの数に押し切られるのが目に見えていましたからね。
確かにそろそろジオンの損益分岐点を越えます。
サイド1で勝っても連邦全体には勝利出来ない所まで来ました。
それで撤退してくれればヤシマ的には万々歳なんですが。
次回その辺の話を進めたいと思っております。
[81]投稿日:2024年09月29日20:41:33 [拍手元リンク]
流石はシャア、決断が早い
投稿日:2024年10月02日7:40:6 黒い鳩
感想ありがとうございます!
シャアに関しては、要はザビ家に対する復讐心で戦争に付き合っているわけで。
原作では自分の関係者に対するしがらみもあって、色々迷走していますが、まだそこまで関係が深くないので逃げる時は逃げます。
敵前逃亡にならない言い訳くらいは作りますが。
感想ありがとうございます!
シャアに関しては、要はザビ家に対する復讐心で戦争に付き合っているわけで。
原作では自分の関係者に対するしがらみもあって、色々迷走していますが、まだそこまで関係が深くないので逃げる時は逃げます。
敵前逃亡にならない言い訳くらいは作りますが。
[80]投稿日:2024年09月28日2:33:59 [拍手元リンク]
復讐の為に無関係な人間を成り変わる為に殺す奴が進退窮まってきたら、果たしてどうするか?ですかね
投稿日:2024年10月02日7:49:43 黒い鳩
なり替わった方法に関してはオリジンの様に殺したのか、原作では言及されていませんのでどの程度なのかわかりませんが。
まあ、後の行動も考えれば彼は相応に保身にも長けていると思われます。
なり替わった方法に関してはオリジンの様に殺したのか、原作では言及されていませんのでどの程度なのかわかりませんが。
まあ、後の行動も考えれば彼は相応に保身にも長けていると思われます。
[79]投稿日:2024年09月02日12:3:57 [拍手元リンク]
ジュドーのお父さんかな?
投稿日:2024年09月03日1:23:37 黒い鳩
年代と場所が一致したので出してみました。
原作にいないキャラなので、適当に作って申し訳ないのですが。
原作キャラで適当なキャラがいなくて(汗
彼ならちょうどいいかなと。
年代と場所が一致したので出してみました。
原作にいないキャラなので、適当に作って申し訳ないのですが。
原作キャラで適当なキャラがいなくて(汗
彼ならちょうどいいかなと。