Release 0シルフェニアRiverside Hole

HOME HELP 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 検索 過去ログ

■674 / ResNo.40)  昭和さん感想ありがとうございます!
  
□投稿者/ 黒い鳩 -(2005/06/09(Thu) 09:32:59)

    記事内容:[感想] 

    昭和さんお久しぶりです! 感想頂けて嬉しいです♪
    最近とんと作品を出しておりませんでしたのに早速感想をいただけるというのは感謝の極みです!

    >純粋無垢なセリスちゃん♪
    確かに、ちょっとやりすぎかな〜とか思いますが書いているとこうなってくるんです!(爆)
    くせになりつつありますね(汗)

    >セリスは下戸なのか。エルリスは酒豪なんですか?
    はい、正反対ですね〜、セリスはお酒を飲みませんし、エルリスは体質的にお酒に強いので自動的にそんな感じに…
    とはいえ、性格をそのままそういう部分に現してきているという事は否めませんが…
    あだ名はノリです(爆)
    大して意味は無いんですけどね、おもしろいかな〜っと(笑)

    >わたしゃ、アルコールの匂い嗅いだだけでダメな人間・・・
    >たぶん飲んだら即効ダウンか、人格変わるかどっちかでしょう。(爆)
    私もビールをコップに二杯で限界です。
    ジョッキなんてとても飲み干せません、梅酒は好きなんですけどね〜
    あれはあれで度が高いから、二杯目は頼まないようにしています。

    それでは、次回もがんばりますので、よろしくです!
引用返信/返信 削除キー/
■675 / ResNo.41)  ちわっす! 感想です。
□投稿者/ ルーン -(2005/06/09(Thu) 20:25:09)

    記事内容:[感想] 

    セリス……純粋と言うか、無知?
    無知と言うよりも、世間知らずですね。
    まあ仕方が無いんでしょうが……
    うん、何処の世界も、そう言う宿は派手なのですね。
    だがセリスよ、「あう、でも相手いないし…」
    と言っているが、相手がいたら入るのか!? などと、思わず突っ込んじゃいました。

    ちゃららら〜ん♪
    エルリスは”うわばみ”と”酒豪”、”氷の女王”の称号を得た!

    さてさて、いよいよ王都に到着しましたが、これからどんな出来事が起こるのか楽しみです。
    次回も楽しみに待ってます。
引用返信/返信 削除キー/
■676 / ResNo.42)  感想でっす。
□投稿者/ マーク -(2005/06/09(Thu) 22:57:16)

    記事内容:[感想] 

    こんちわっす。
    久しぶりの空の青ですね。
    流石は黒い鳩さんといった感じです。
    私と違ってエルのキャラもちゃんとできてるようです。
    セリスもあいも変らず純真無垢で、ミコトはやはりざっくんばらんと、
    キャラの印象がしっかりでていて、なんか、エルの出番の少なさと
    影の薄さはなんだか自分の中でのエルリスというキャラクターが
    煮詰めきれてなかったが故なのだと思いました。

    そういえば、作中に出てきた旅の小烏亭ですが、
    どのくらいなのかは知りませんが、家が傾いているというのは
    なんだかやばいんじゃないでしょうか?
    どうも、ちょっと、前に聞いた話じゃ地震等で家が全壊として判断されるのは
    傾きたったの6度だそうで(あくまで聞いた話ですが・・・)
    目に見えて傾いてるとなると、何やらすっごい不安な気が・・・・

    そしてエルリス酒豪伝説の幕開け!
    どっちかっつーと私の作品だとエルよりミコトの方が飲んでました。
    なんか、お猪口とかワイングラスを片手で持って、赤っぽい顔で
    流し目で隣の見てる様なんてなんか絵になりそうというー色っぽそうなんですが。
    でも結局はただの酔っ払いですけどねw


    そういえば、、個人によって違うのでしょうがキャラが創りやすい、
    もしくは書きやすい(動かしやすい)傾向はあるのでしょうね、
    ユナなんかはそうですし。
    でもユナとエルって本当は対照的なキャラになってもおかしくは無いですよね。
    わたしの中じゃ氷のイメージの所為かエルには静の感じがありますし、
    ユナは炎(とブラコン)の所為で動の感じが強く感じます。
    もしかしたら、だからこそユナは動かしやすかったのかな?

    なんか、途中から感想じゃなくなってしましました。
    現在のミコト編は不完全ながらやっと4,5話目まで来ました。
    でも、なんか変な感じな文章になってるのでどうせそれを訂正してからの
    投稿になるため、まだまだ時間が要りそうです。
    では、次回も期待してます。
引用返信/返信 削除キー/
■677 / ResNo.43)  ルーンさん感想どうもです!
□投稿者/ 黒い鳩 -(2005/06/09(Thu) 23:39:32)

    記事内容:[感想] 

    ルーンさん感想どうもありがとうございます!
    遅れまくって申し訳ないです(汗)

    >無知と言うよりも、世間知らずですね。
    そういうキャラとして設定しておりますので、今後もそういった感じかと(汗)
    まあ、彼女に笑いを取ってもらいたいだけとも言いますが(爆)

    >相手がいたら入るのか!?
    その辺はまあ、深いツッコミは無しの方向で(汗)
    まあ彼女達も18歳と言う事で…

    >エルリスは”うわばみ”と”酒豪”、”氷の女王”の称号を得た!
    ではもう一つ”酒を水の様に飲む女”(爆)

    まあなんといいますか、長く間が空いてしまいましたが、
    今後は、少しはペースUPできるように頑張りますのでよろしくです!
引用返信/返信 削除キー/
■678 / ResNo.44)  マークさん感想どうもっす!
□投稿者/ 黒い鳩 -(2005/06/10(Fri) 00:11:56)

    記事内容:[感想] 

    マークさん感想ありがとうございます!

    >キャラ
    私は作品を作る際にメインとなる骨格以外は何も作らずに始めます。
    その場合、キャラがしっかりしているかどうかが一番問題になってくるんです。
    それぞれの印象さえしっかりしていれば、勝手にお話を作ってくれます。
    だもんで、私はわりとそれに頼りっぱなしだったりします(爆)
    まあ一長一短ありますが、キャラが走ってくれる状態だと書くのは楽ですよ。

    >家が傾いているというのは
    なんといいますか、私実は不動産業者でして、傾いた家を売った事があります!(爆死)
    正確には売ったのは私ではないですが…
    まあ兎も角、傾いた家は人に敬遠されますので当然ですが、2〜3度傾いていれば人間には違和感バリバリに見えますよ。
    その家一階建てでしたがかなり酷く見えました、柱を見ると歪んでるんです…
    因みに買った人は傾いている事を承知で買っています。
    安かった所為でしょうが…

    >そしてエルリス酒豪伝説の幕開け!
    まあ、これは単なる私的イメージですのでお気になさらず(爆)


    確かに動かしやすいキャラと動かしにくいキャラと言うのはありますね、でもそれには理由があります。
    ユナの場合、明確に行動原理があります。それも近視眼的とえるほど簡単な。
    つまり義兄の事だったり、銃撃だったり、炎の魔法だったり、といった分りやすい行動原理があるわけです。

    だもんで利用しやすいという事でしょうね、ただ、逆に炎の事故とかそれが彼女の責任だとか、そういった少し先にある設定というのは生かしにくいんです。
    キャラの性格を著しくゆがめますし(暗い方に)それに物語上で解決しなくてはいけなくなります。
    これを上手く生かすというのは実はしんどいです。

    エルリスはどうでしょうか、実は彼女は簡単な行動原理がありません、妹を守るとはいってもべたべたするのも変ですしね。
    長所となる氷の精霊も頻繁に出しているとありがたみが減りますし、暴走のようなものという認識もありますしね。
    特別な強さを使わないなら戦闘は軽快には行きません、剣は銃ほど派手には行きませんし、そもそも彼女、剣も魔法も一流とは言いかねます。
    そのまま行くなら目立った特徴の無いキャラということに成りかねませんね。

    つまり、ぱっと見で扱いやすさを決めるなら目だった特長のあるユナのほうが扱いやすいという事になります。

    ですが、私的に意見を言わせてもらえば他のキャラもそれ程大変と言う訳でもないです。
    例えば、エルリスには氷の精霊がついているわけですから、氷から連想する部分を幾つか取り付けています。
    芯の部分での冷静さ、作戦能力(冷徹さ)、オマケで一般常識などです。
    魔法はむしろ大して使えないなら、剣術のサポートをさせるようにするとか、使い方次第では割と変わったキャラになります。

    ミコト編頑張ってくださいね!
    お互い遅くなりすぎて忘れないように気をつけましょう!(爆)
    それでは、また次回!
引用返信/返信 削除キー/
■699 / ResNo.45)  王都編そのAの感想です。
□投稿者/ ルーン -(2005/08/12(Fri) 00:58:11)

    記事内容:[感想] 

    どうもっす、黒い鳩さん。
    久々の更新で嬉しいです。

    それにしても、きたー!! と思ったら、いきなり誘拐? されてるよあの娘(冷や汗
    しかも、「きょえー!?」ってなにさ!? しかも悲鳴は悲鳴でも、喜びの悲鳴ですか!?
    もはや、セリス=変な悲鳴というか、インパクトのある台詞が定石なきがしてならないよ。
    まあ、面白いですから、万事オーケーですけどね。
    で、マオが実験? の結果登場しましたね。
    でもマオ、名前が無いくせに、自分の性別は知ってるんですね。
    生まれたばかりだろうに……(苦笑
    白衣の研究者、彼が今回の一番の被害者ですね。
    何も悪い事していないのに、痛めつけられてますもん。

    ではでは、次回も楽しみにしています。
引用返信/返信 削除キー/
■700 / ResNo.46)  王都編そのAの感想
□投稿者/ 昭和 -(2005/08/12(Fri) 07:05:13)

    記事内容:[感想] 

    2005/08/12(Fri) 07:05:42 編集(投稿者)

    どうもです。

    いや〜セリス、典型的なお子様行動ですね〜。
    離れるな、っていうのに離れますからな〜子どもは。(笑)
    しかも「きょえー!?」ってなにさ?(爆笑)
    エルリスも「ほっとこう」ってひどいなあ。(大爆笑)

    なるほど、魔力のことを知りたかったと。
    でも、あのおっさんは何者なんでしょうか?
    下手に何かの機関の研究者だったりすると、バレちゃうとまずいのでは?

    マオ出ましたね。
    彼・・・じゃない、彼女がどう活躍するか、楽しみですね〜。
引用返信/返信 削除キー/
■701 / ResNo.47)  王都編そのAの感想です。
□投稿者/ マーク -(2005/08/12(Fri) 21:05:39)

    記事内容:[感想] 

    うわ〜、さすがはセリスって感じの行動ですね。
    歓喜の悲鳴とはこれまた、どうも常人とはずれた考えですね彼女は。
    マオの名前の由来も魔力の弟とは・・・・・
    エルリスが意外と冷たいのもなかなか。さすがは氷の女王。
    今回の一番の被害者は謎の科学者マハシフさん。
    セリスもばれたのがこの人でよかったね?
    そういや、マオの知識は一体どこから来たのでしょう?

    では、お忙しいでしょうが次回も期待させてもらいます。
引用返信/返信 削除キー/
■702 / ResNo.48)  ルーンさん感想ありがとうです!
□投稿者/ 黒い鳩 -(2005/08/13(Sat) 01:02:27)

    記事内容:[感想] 

    どうも〜お久しぶりです!
    サボリ魔事黒い鳩です(爆)

    今回はマオを登場させようかな〜と思っただけの回です(爆)
    で、誘拐、実験、など無駄なネタで盛り上がってしまいました!(爆死)
    面白くなっているかは自信ないですけど、書いてるほうは楽でした!(誤爆)

    セリスの嬉しい悲鳴…意味不明っすね。
    書いた私も良く分かりません(汗)
    まあ、セリスって事でお許しを!(意味不明)

    えーっと、性別と名前っすね
    聞いた限りでは、マオってある程度セリスの記憶を持っているみたいですので、その辺からだと思います。
    マハシフは一発キャラのつもりですので、思いっきりやってみました(汗)
    まあ、次回少しだけフォロー予定です。

    今後も続ける予定ですので、時折思い出してください(びみょ〜)
引用返信/返信 削除キー/
■703 / ResNo.49)  昭和さん感想うれしいです!
□投稿者/ 黒い鳩 -(2005/08/13(Sat) 01:10:15)

    記事内容:[感想] 

    どうも〜駄目人間事黒い鳩です。
    最近は全く手をつけていませんでしたからねぇ(汗)

    それは兎も角、今回はちょっとはしゃぎすぎたかな〜とか思いましたが、それなりに受けたようで嬉しいです♪
    セリスのお子様行動は既に決定事項ですね、私のSSにおいては(爆)
    「きょえー!?」
    は私にも意味不明です!(爆裂)
    書いてるときはさらっと流したんですけどね…ハイテンションだったからかなぁ…
    まあ、うわごとみたいなモンです(汗)

    確かに、彼が何者かという事は大事ですね。
    私も今のところはたいした事考えてませんが、ねたになるかも?

    マオ…私としては、性格がよーわからん(汗)
    でも、楽しげなキャラではありますね。
    頑張って表現できるようにしてみようと思います。

    それでは、時々思い出してくだされば幸いです。
引用返信/返信 削除キー/

<前のレス10件 | 次のレス10件>

スレッド内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>

このスレッドに書きこむ

Pass/

HOME HELP 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -